mrkatsu09

北陸の地方都市在住の64歳男性です。2012年に禁煙したのを機に走りはじめました。フルマラソン完走25回、ベストタイムは3時間58分25秒(東京マラソン2019)
2024年7月にステージⅡCの盲腸がんと診断されました。(術後訂正しました)
大腸がんの治療とリハビリを続けながら、再びサブ4を目指して頑張っていきます!   お問い合わせはこちら

ランニング

2025/7/1

2025年6月の月間走行距離

最近の調子は 昨年の7月に大腸がんが分かって約1年が過ぎました。 最近の調子ですが、手足の痺れもほぼ治まって体的にはほぼ手術前に戻った感じです。 6月は240Km走りました 6月はほぼコンスタントに走ることができたので186Km走ることができました。 最近の練習メニューは 月曜日:休足日火曜日 :ジョグ + テンポ走 5km *1水曜日 :インターバル走 *2木曜日 :疲労抜きジョグ 10km 6'30/km金曜日 :休足日土曜日 :90~120分ジョグ 6'00/km日曜日 :90~120分ジョグ 6' ...

ランニング

2025/6/3

2025年5月の月間走行距離

痺れはやっと治まりました 昨年8月に手術してから10か月、抗がん剤治療が終わってから4か月が経ちました。 最近の調子ですが、抗がん剤の後遺症の手足のしびれは、普段は気にならないくらいになりました。先月までは足の指先に痺れを感じていたのですが、いつのまにか意識しなくなって今はほぼ感じなくなりました。 5月は240Km走りました 5月はコンスタントに走ることができたので、最終日の63Kmを除いても180Km走りました。 最近の練習メニューは 月曜日:休足日火曜日 :ビルドアップ走 10km *1水曜日 :イン ...

ランニング

2025/6/2

東尋坊愛のマラニック62kmを食べランしました

東尋坊マラニックってどんな大会? 5月31日に福井県で毎年開催される「東尋坊 愛のマラニック大会」に参加しました。 福井県勝山市の「平泉寺」から坂井市の「東尋坊」まで62Kmを走るウルトラマラソンで、今回で13回目の開催です。 毎年出たいと思っているのですが、色々用事などと重なってしまうこともあって、今回で5回目の参加です。(3年前までは103kmでした) この大会はマラニック(マラソン+ピクニック)と言うだけあって、エイドがかなり充実しています。 全部で14箇所で美味しい地元の食材を振る舞ってくれるので ...

がん

2025/6/2

術後9ヶ月目の検診に行ってきました

9ヶ月検診の結果 先週ですが手術後9ヶ月目の検診に行ってきました。ここからの検診は赤十字病院ではなく地域連携と言うことで地元のかかりつけ医で行うことになります。 検診の内容は 腫瘍マーカーCEA 2.2 腫瘍マーカーCA125 11.6 腫瘍マーカーCA19-9 2未満 と腫瘍マーカー範囲内 と言うことで安心しました。 次回は1年検診で、日赤で造影CTと大腸内視鏡検査を受けます。 肝臓の数値は戻らない 大腸がん手術後の抗がん剤治療で上昇した肝臓の数値が下がりません・・。 手術前はAST(GOT)、ALT( ...

ランニング

2025/5/1

2025年3月・4月の月間走行距離

最近の調子は 昨年8月に手術してから9か月、抗がん剤治療が終わってから3か月が経ちました。 最近の調子ですが、お腹の調子は良くて下痢も便秘もなく何でもおいしく食べることができます。ほとんど手術前の状態に戻っているというか、大腸がんで手術したことを忘れるくらいです。 ただ抗がん剤の後遺症の足のしびれがまだ残っています。 抗がん剤治療後半のしびれを10とすると、今の状態は3くらいで時折気になる程度ですがちょっと鬱陶しいです。 3月4月は200Km走れませんでした 3月は走りすぎてケガをしないように走行距離を抑 ...

ランニング

2025/3/31

ふくい桜マラソンを走りました

3月に入ってから体の調子はとても良いです。食欲も旺盛で体重は手術前に戻ったというかむしろ太ったくらいです。 ただ手足の痺れがまだ少し残っていて、先月よりは幾分マシですが特に足の指に重たいような感覚の痺れがあります。 昨日は「ふくい桜マラソン2025」を走りました。今回も昨年の第一回大会に引き続き6時間のペースランナーとして完走を目指すランナーのサポート役を務めました。 今回は気温が4℃と低く、また冷たい雨と時折白い物が降ってくるという季節外れの天気でしたが、多くのボランティアの方や沿道の暖かい声援を受けて ...

ランニング

2025/3/4

2025年2月の月間走行距離

2月は久々に200Km走りました 2月は後半に大阪マラソンを走ったこともあって、2024年5月以来初めて月間200kmを走ることが出来ました。 体も元通り?になったので、3月からは手術前のようにスピード練習やインターバル練習なども取り入れていこうと持っています。 以前の練習メニューは 月曜日:休足日火曜日 :ビルドアップ走 10km *1水曜日 :インターバル走 *2木曜日 :疲労抜きジョグ 10km 6'30/km金曜日 :休足日土曜日 :90~120分ジョグ 6'00/km日曜日 :90~120分ジョ ...

ランニング

2025/2/26

大阪マラソンを走りました

2月24日に大阪マラソン2025を走ってきました。 フルマラソンを走るのは昨年の春以来で約1年ぶりです。 タイムは去年より30分以上遅くなりましたが、6ヶ月前のことを考えると スタートラインに立てたこと、無事完走できたことは何事にも代えがたい喜びです。 支えてくれた家族や友人達に感謝の気持ちでいっぱいです。 次は3月30日の「ふくい桜マラソン」では、ペースランナーとして目標タイムを目指す方、完走を目指す方のサポートを精一杯努めたいと思います。

がん

2025/2/25

術後最初の6ヶ月検診に行ってきました

6ヶ月検診の結果 先週ですが手術後最初の6ヶ月検診に行ってきました。 検診の内容は 腫瘍マーカー(CEA、CA19-9、CA125) 造影CT でした。 結果は幸いなことに 再発なし、転移無し、腫瘍マーカー範囲内 と言うことで無事最初の検診を乗り切ることが出来ました。 今後は地域連携で3ヶ月毎にかかりつけ医での腫瘍マーカーのチェック、6ヶ月後の8月に日赤で造影CTと大腸内視鏡検査を受ける予定です。 今回かかった費用 6ヶ月検診にかかった金額ですが 血液検査と造影CT 10,400円 診察 2,190円 の ...

S