- HOME >
- mrkatsu09
mrkatsu09

北陸の地方都市在住の64歳男性です。2012年に禁煙したのを機に走りはじめました。フルマラソン完走25回、ベストタイムは3時間58分25秒(東京マラソン2019)
2024年7月にステージⅡCの盲腸がんと診断されました。(術後訂正しました)
大腸がんの治療とリハビリを続けながら、再びサブ4を目指して頑張っていきます!
お問い合わせはこちら
退院予定日が決まる 毎日出来ることが増えています。昨日まで痛くてやりにくかったことが今日は気にせず出来るのは本当に嬉しいです。 腹腔鏡手術の5つのキズ跡のうち最後の傷跡(腹腔ドレーンの跡)も、体液のにじみがなくなったことで絆創膏に変わりお腹がすっきりした。 腹腔ドレーンの傷も治ったことで術後始めてシャワーの許可が下りました。手術前日から約1週間ぶりのシャワーなのでとても気持ちよかったです。 この日の主治医先生の回診で順調に回復しているとのことで、退院予定日が8月13日に決まりました。7月31日入院・8月2 ...
今日の状態 最近1日1日良くなって来ているのを実感しています。 傷はまだ少し痛むののですが、ベットから降りる時も気合を入れて降りなくても出来るようになり、歩いている時もお臍の周辺が少し痛い程度です。 今日から院内ウォーキングコースに階段を組み入れてみました。院内の端から端まで歩いて階段を1階分上り下りで約15分、距離にして約1Kmです。 今日は10時、14時、16時と3回歩いて合計5,000歩でした。 初めての排便 今日のお昼に手術後初めてウンチが出ました。 下痢より少し硬いくらいの超ゆるいウンチですが、 ...
最後の点滴で液漏れ 入院してから8日、手術後6日目です。昨日は痛み止めの点滴をしなくても寝ることが出来ました。 痛みは起き上がるときや歩き回っているときは多少痛みますが、じっとしているとほぼ気にならない位までになっています。 今日は体に最後まで残っていた点滴の管がとれました。ただちょっとしたトラブルがあって、今日は最後に1本だけ点滴の予定だったのですが、最後に限ってい血管に点滴液がもれてしまい針を刺し直すことに・・・残念。 お昼には点滴の針も外れ体が自由になりました。 今日のウォーキング 昨日腹腔ドレーン ...
ようやく調子が良くなって来た 昨晩22時に痛み止めの点滴をしてもらったおかげか、今日は4時ごろまでゆっくりと寝る事が出来ました。 朝6時から血液検査と尿検査があって、結果が良かったのでお腹に入っていた腹腔ドレーンの管を抜くことになりました。 看護師さんから「お腹の管が抜けるとだいぶん楽になるよ」と言われていたので期待大です。 10時ごろに回診の先生に抜いて頂いたのですが、ドレーンのチューブってお腹に縫いつけられていたのですね。糸を抜くときにチクリとした痛みと、チューブを抜くときにほんのちょっと痛みがあった ...
硬膜外麻酔の威力を知る 昨日の夜9時ごろに硬膜外麻酔の容器が空になりました。(何時頃無くなるか重さで量っていました)麻酔が切れた時に看護師さんが 「念のため痛み止めの点滴入れましょうか?」 とおっしゃっていただいたので 「じゃあ念のためにお願いします」 って軽い感じでしてもらいましたが、自分の中ではまあたいした痛みはないだろうと高を括っていたのですが・・ 朝4時ごろに痛みで目が覚めました。 まじで手術後1番痛かったです。傷口と言うかお腹全体がキリキリと痛み、寝ているところではありません。 6時ごろに痛み止 ...
今日は調子がいい? 今日で手術か3日が経ってちょっとは楽になりました。 お腹に力を入れると流石に痛いのですが、じっとしている時の痛みはさほどではなく、1回当たり5分から10分程度ですが室内をウロウロと歩き回ることも出来ました。(実は硬膜外麻酔のおかげだったと後で知ることになります) 午前中の主治医の回診で傷痕も順調なこと、腹腔ドレーンの状態も良い事から水を飲むことが出来るようになりました。 術後水分をとっていないので唇がカサカサになっているのと、喉がいがらっぽかったので、水が飲めるのは本当にありがたいです ...
術後の痛み 手術2日目は朝5時半の採血から始まりました。 あまり眠れなかったけど、硬膜外麻酔のおかげか痛みは思っていたほど強くなく、さすがに体を起こすことはできませんがじっとしていれば耐えられる痛みです。 硬膜外麻酔の容器がベッド横にあるのですが、左手に置いてあるボタンを押すと一定量の麻酔が入る仕組みとなっています。 ボタンを押すと10分程で麻酔が効き始め、約1時間持続します。痛みが強い時に押すように言われていたので、痛い時は我慢せずボタンを押すようにしていました。 8時頃に主治医の先生の回診があり、キズ ...
手術から2日が経ちました、ようやく落ち着いてきたので当日のことを思い出しながら書いていきます。 手術室入室まで 不思議と前の夜はよく眠ることができた。朝はいつも通り6時前に目が覚めたので、軽く仕事をこなしてから手術の準備をしました。 手術室には9時半に入ることになっていたので、それまでに 手術着に着替える 髭を綺麗に剃る(チューブを頬に固定する為) 両足に圧着ストッキングを履く(血栓予防) などの準備を済ませて看護師さんが呼びに来るのを待っていました。 手術室に入る 9時20分頃に看護師さんが病室に迎えに ...
いよいよ明日手術となりました。 お腹の不調を感じてから3ヶ月、大腸がんと診断されてから1ヶ月、色々考えたりもしましたが明日で取りあえずすっきりすることが出来ます。 今日は手術一日前と言うことで色々な検査や指導等がありました。時系列的に書くと 朝食(重湯と味噌汁、ポカリスエット付き) 朝食後に下剤服用 主治医の先生の回診 歯科検診(口腔内のチェックと清浄) リハビリのスケジュールの説明と体力測定6分間歩いて酸素飽和度、血圧の変化をチェック 昼食(重湯と味噌汁、ポカリスエット付き) 麻酔科の先生から問診と全身 ...